イベント

5/7ページ

方言資料展

方言資料展 「徳島方言番付表」や全国の方言資料・グッズなど 「四国大学附属新あわ学研究所」様がこれまで全国の方言調査を実施し、収集した資料を展示しています。 ぜひ、ご覧ください。 場所 鴨島公民館1階ロビー 期間 8月1日~8月31日    9時~17時30分まで(火曜日休館)  

月刊!鴨島公民館!8月号

月刊!鴨島公民館!8月号 ★注目イベント★  入場無料 第14回吉野川コレクション 天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里   日時  8月11日(日)13:30開演(13:00開場)   場所  鴨島公民館 江川わくわくホール      第1部 岩戸(忌部)神楽の奉納        つるぎ町岩戸神楽保存会   第2部 記念講演       「天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里」       講師 忌部文化研 […]

中村文昭氏講演会

株式会社松島組創業70周年記念講演会 中村文昭氏講演会 in 吉野川市 第7弾 お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!! 開催日:令和元年8月19日(月) 開演:19時(開場:18時) 会場:鴨島公民館 江川わくわくホール 駐車場の台数が少ないため出来るだけ公共交通機関のご利用または、乗合でお願いします。 チケット:前売り 2,000円(当日:2,500円) 鴨島公民館にてチケット販売中 お電話にて […]

月刊!鴨島公民館!7月号

月刊!鴨島公民館!7月号 ★今月の注目講座★ ○そこがもっと知りたい「歯と口の健康づくり」  講師 吉野川保健所 健康増進課     歯科衛生士 矢本 貴子 様  日時 7月22日(月)13:30~14:45  場所 2階 視聴覚室    (運動が出来る服装で来てください。)   ★注目イベント★  入場無料  津軽三味線と民謡で聴く「いきいき老後と終活談話」   日時  7月29日(月 […]

岸田真知子バレエ・スタジオ発表会

ドン・キホーテ全幕小品集 日時  2019年8月4日(日)13:30開演 場所  吉野川市鴨島公民館 3階江川わくわくホール 入場無料 出演者  バジル    :小柴 富久修(新国立劇場バレエ団) キトリ    :岸田 しょう子(元ドイツバレエcompany) エスパーダ  :桑原 崇徳(スズキ・バレエアート・スタジオ) ドン・キホーテ:古木 啓介(地主薫バレエ団) メルセデス  :三木 晃子 キ […]

天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里

 第14回吉野川コレクション 天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里 平成から令和へ この秋、皇位継承の重要儀式が10月と11月に行われます。 10月22日 即位礼正殿の儀 11月14日~15日 大嘗祭(天皇が1代で1度だけ臨む大掛かりな神事) 大嘗祭(だいじょうさい)の挙行にあたりこの徳島の地から麁服(あらたえ)が調進されます。 麁服とは、代々阿波忌部が調達してきたとされる「大麻の織物」です。 今年の吉 […]

リサイクルアート展

リサイクルアート展 荷づくり用のPPバンドやストローで作った昆虫アート作家 北浦 暹 作品展を開催します。 バッタ・トンボ・ちょう・鈴虫はPPバンドで・・ エビはストロー 箱庭は発砲スチロールで作っています。 「昔はよく、シュロの葉でバッタを作っていました。」と北浦さん。 懐かしく感じる人もいるはずですね。   場所 鴨島公民館1階ロビー 期間 6月28日~7月下旬ごろまで    9時~ […]

徳島県警察音楽隊 ~ファミリーコンサート~

徳島県警察音楽隊~ファミリーコンサート~ 「県民と警察を結ぶ音の架け橋」として活動されている徳島県警察音楽隊のファミリーコンサートを開催します。子どもから大人まで楽しめる楽曲を演奏します!ご家族揃ってお越しください。 ♪伝説の刑事ドラマメドレー ♪ドラえもんメドレー ♪北島三郎コレクション ♪DA PUMP ★U・S・A★ ♪米津玄師 Lemon  /  パプリカ ♪DAOKO  打上花火 ♪サザ […]

鴨島寄席

また来ます!やります! 鴨  島  寄  席 昨年12月に開催して大好評だった鴨島寄席を再び開催します。   と き 令和元年5月26日(日) 14時開演 会 場 鴨島公民館内・老人福祉センター 集会室 入場料 100円 出 演 徳島落語研究会メンバー

大人のネイル&メイク教室

大人のネイル&メイク教室 指先のおしゃれを楽しみましょう! 指先がキレイだと気分も上がります。 普段使いの色や特別な日の色を探してみましょう。 メイク教室ではメイクを落とさず  眉とチークの入れ方を教えてくれます。自分に合ったメイクをしてみませんか? 日 時  2019年5月20日(月)      13:30~15:00 場 所  鴨島老人福祉センター(会議室B)      ※鴨島公民館内 講 師 […]

1 5 7