『歩こう会』に参加して、「壇の大クス」を見てきました。

 3月12日(水)の歩こう会に参加しました。

 この日は、公民館から鴨島町森藤方面に向かいました。ずいぶん暖かくなり、歩くには絶好の日よりです。森藤の段丘には樹齢約1000年になる大きなクスノキが自生しています。この「壇の大クス」は県指定天然記念物で、徳島県では3番目の巨樹です。

 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、鴨島公民館のホールの緞帳には、「壇の大クス」が描かれています。また、会議室3の壁には原画(眞野孝彦 画)が飾られていますので、機会があればご鑑賞ください。

 次回は3月26日(水)です。今度は、どんな新しい発見があるでしょうか。

会議室3に飾られている、眞野先生の原画です。

壇の大クスが見えてきました。

近くに行くとあまりにも大きくて、圧倒されそうになります。

小さいころにこの辺りで遊んでいた方や、鴨島に長いこと住んでいながら知らなかった方もいて話が盛り上がりました。

目次