令和元年度生涯学習講座作品展

令和元年度生涯学習講座作品展

令和2年度の生涯学習講座の一覧表が完成しました。

必要部数を印刷後、各所へ設置するための準備。

スタッフY&Mさんと3人がかりで手折り。

昨年から紙を折る機械の機嫌が悪い。
まぁもともと私とは相性が悪かったけどね。

2月17日(月)には配布できるように市内各所への設置は完了しました。

・吉野川市役所と各支所
・市内各公民館
・鴨島町内の郵便局
・阿波銀行鴨島支店
・徳島信用金庫鴨島支店
・アクアシティー鴨島店
・マルナカ 鴨島店、パワーシティー鴨島店、山川店
・キョーエイセレブ鴨島店
・JA麻植郡 ひまわり農産市鴨島店

昨年同様、ご協力ありがとうございました。

講座受付は令和2年3月14日(土)からです。

 

来年度の講座案内もひと段落。

しかしこの時期になると生涯学習発表会のリハーサルや展示準備などなど、仕事が重なってくる。

自身のマルチタスク能力が問われる。

作品展示は他担当者の手伝いだったのですが、3年前から開講となった「はじめての写真」講座を担当するようになってから自分の展示担当講座ができました。

しかしなにかと仕事が重なり、展示開始日当日にスタッフMさんに手伝ってもらっているありさま。

 

このままではいけない。

 

ということで今年は展示開始日までには準備を終えるよう余裕を持って準備開始。

展示用のべニヤ板の組み立てから。

900mm×1,800mmのべニヤ板があって足をはめ込み立てます。
とても軽くて運びやすい。
板と足はビスどめ。

インパクトでビスどめも簡単。

べニヤ板のままだと写真が映えないので、台紙をかけます。

通称「ええ紙」。

看板などをプロッターで印刷するロール紙(普通紙)の3倍のお値段。

使い捨てはできないので展示終了後も大切に保管して今年で4年目。

まだまだ使えるな。

台紙貼りは1人だとええ紙を傷めてしまうのでこちらもスタッフY&Mさんと3人がかり。

こんな感じで展示ボードを作っていきます。

 

展示ボードができたら展示写真のキャプションカードを作成。

カードにいろいろ装飾してたのですがどうも見にくい。

今年は写真のタイトルは見やすくシンプルなものにしてみました。

カッターで裁断。

キャプションボードが出来上がったところで和紙ちぎり絵の展示準備の時間がきたのでそっちのお手伝い。

ロビーにあるレールにフックを掛けてワイヤーで作品を吊ります。

吊った作品の高さと水平の調整。

小さい作品は有孔ボードにフックで固定して展示。

ここでちょうどお昼ごはんの時間。
まちかねたぞ。

 

昼食を食べて、午後からは生涯学習発表会のオカリナのリハーサル。

立ち位置の確認やCDの音出し、マイクボリュームのレベル調整などなど。

1時間ほどのリハーサルを終え、ロビーに降りてくると、押し花の展示準備が。

ガラスケースへの展示は終わってたので、講師の先生の大きな作品をワイヤーで吊ります。

さあ、写真の展示準備にもどろう。

その前にちょっとエネルギーチャージ。

最近クルミのパンにはまりつつある。

補給完了。

写真を掛けるためにフックなどを使用すると台紙に穴があくので、マスキングテープと両面テープを使って写真を展示ボードに直接貼り付けます。

ええ紙なので極力傷つけたくない。

写真が汚れないように台紙を敷いて、マスキングテープを貼ります。

マスキングができたら両面テープを用意。

せっかくプリントアウトした写真なので展示後はきれいにはがせるようにマスキングテープでカバーしてから両面テープを貼ります。
両面テープは粘着力が強いんでね。

両面テープのフィルムをはがしてマスキングテープの接着面を上にして貼っていきます。

マスキングテープの接着力なら展示ボードの台紙を傷めずに綺麗にとれます。

両面テープと比べると接着が弱いマスキングテープですが、展示期間中は十分もちます。
たまにはがれ落ちたりしますが、簡単に貼りなおせます。

他にも真っ白な展示ボードに貼っていくので写真の間隔や水平などの調整で何度も貼り直すことになるので、マスキングテープの粘着力はちょうどいいです。

こんなときグリッドが見えたらいいのにな。

あとはひたすら貼っていく。

展示ボードに写真を貼り付けて完成。

今年は初めて、展示開始日前にできた。

 

現在、鴨島公民館の1階ロビーと階段の踊り場にて令和元年度生涯学習講座作品展を展示中です。

作品展示の講座は
・和紙ちぎり絵
・山野草押し花
・木目込み人形
・パッチワーク
・はじめての写真

以上の講座受講生と講師先生の作品を展示しています。

ここで展示作品を一部ご紹介。

まずパッチワーク。

ステンドグラスキルトのタペストリー

メイフラワーのトートバッグ

ハートのティッシュBOXカバー

 

木目込み人形では毎年干支を作ってます。
今年はねずみ。

写真講座はテーマは自由で各自2から3作品をA4にプリントしたものを展示。

こちらはロビーではなく階段の踊り場に展示してます。

和紙ちぎり絵と山野草押し花は額のガラスが反射して写真がうまく撮れなかった・・・。

ですので、実物を見に来てください。
近くで見るとちぎり絵のやわらかい質感や押し花の草花を使った細かい造形をじっくり見ていただきたい。

なのでここでは写真の掲載を控えます。
というか反射で作品が映らないんで。

 

他にも来年から新しく開講するペーパークイリングの講師作品も展示しています。

クイリングとは細長い紙をクルクル丸めながらパーツを作ります。
そのパーツを組み合わせていろいろな形を仕上げるペーパークラフト。

花や蝶、また自分のアイデア次第でいろいろなものが作れます。
ラッピングやカード、雑貨などにも装飾できますね。

 

展示作品をまじかにみて自分も作ってみたいと思う人はぜひ令和2年度の講座にお申込みください。

展示作品の講座は来年度も開催します。

講座によっては定員があり、応募多数により入れない場合もあります。
詳細はスタッフにご質問ください。

火曜日は休館日で、3月1日(日)の鴨島公民館文化祭終了後、作品は搬出となりますのでご注意ください。

スタッフブログカテゴリの最新記事