小学生のための科学実験観察教室

小学生のための科学実験観察教室

今日は、NPO法人科学技術ネットワーク徳島主催の

小学生のための科学実験観察教室

のお知らせです。

 

博士

 

 

今年は音をテーマとして

音のふしぎにチャレンジ

と題して、独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」の助成を受け、全4回の開催となりました。

NPO法人 科学技術ネットワーク徳島「主に徳島県内の子どもたち及び住民に対して,科学技術の理解増進に関わる事業を行い,国民的科学技術リテラシーの普及と向上に寄与する」ことを目的とし、社会教育、子どもの健全育成、科学技術の振興などの活動を行っています。
参加対象は、小学4~6年生。吉野川市外の小学生も参加できます。見学として保護者の皆さんも参加できますよ。

募集人員は各回30名で先着順。
参加費は各回500円ですが、第2回目のみ300円です。
参加費は当日集金いたします。

申込み方法は、鴨島公民館へ電話またはFAXでお申し込みいただけます。吉野川市、阿波市、石井町の小学校には申込用紙を配布していますので、用紙を鴨島公民館へ持ってきていただくか、FAXで送ってください。お電話の場合は、参加されるお子様の氏名、小学校名、保護者氏名、ご連絡先電話番号、第何回に参加するかをお伝えください。
電話番号は0883-24-5111、FAXは0883-24-5113です。

また、しつこいですが
火曜日は休館日です。

基本的に受付時間は午前8時30分~午後5時30分になっております。

全4回の日程は
第1回 7月22日(日) 音ってなんだろう?(音の3要素:モノコードをつくる)
第2回 7月29日(日) 音はどのように伝わるの?(音は縦波:糸電話のふしぎ)
第3回 8月11日(土) 音でLEDを灯そう(音はエネルギー:音発電機をつくる)
第4回 8月19日(日) 声をメモッて聞いてみよう(音の記録と再生:ボイスメモ)

全4回とも、午後1時~午後3時。

会場は鴨島公民館なのですが、鴨島公民館1階東向きの南側の玄関から入った老人福祉センター集会室が会場です。当日、場所がわからなければ、公民館1階の事務所に起こしください。ご案内いたします。講師は科学技術ネットワーク徳島の理事長である英(はなぶさ)徳島大学名誉教授をはじめ、県内大学の准教授や講師のみなさんや大学生がお手伝いとして参加してくれます。

音の不思議にチャレンジしてその性質を学び、音の原理の実験と応用の模型製作などの観察を通して、科学の方法を楽しく学習します。ぜひご参加ください。夏休みの自由研究にもなるかも?

さらに

科学技術ネットワーク徳島の総会後に昨年まで開催していた2つの教室を今年も開催してほしいとの要望から追加のお知らせがあります。吉野川市内の小学校には他の夏休みの子ども教室の募集と一緒に改めて配布いたしますが、情報は公開していいとのことですので、ここでお知らせします。

まず1つめは

カエルの人工授精と初期発生の観察

こちらは9月8日(土)、午後1時~午後3時。会場は徳島大学総合科学部になります。参加費は250円ですが、車で大学まで行く方は駐車料金216円が必要です。参加者には会場や駐車場の地図を郵送で送りますので、お申し込みの時に住所をお聞きいたします。

2つめは

宇宙の話 望遠鏡で天体観測

天体観測は9月17日(月・祝)、午後7時~午後9時。参加費は250円で会場は鴨島公民館内の老人福祉センター集会室に集合し、講義のあと隣の鴨島第一中学校のグラウンドで天体望遠鏡を使っての天体観測です。曇りや雨の場合はグラウンドでの天体観測はできませんので講義のみとなります。

昨年は雲っていたのですが、途中晴れて夏の大三角(はくちょう座のデネブ、こと座のベガ、わし座のアルタイル)うしかい座のアークトゥルスが見えました。ほかにも月や土星の環(わ)も天体望遠鏡で見えましたよ。

個人的には星座大好きなので、今年も開催となってテンションあがりまくりです。アプリの Sky Guide も大活躍。今年も晴れてほしいな。
現在、申込み受付中で先着順で受けています。定員になりしだい、締め切りとなりますので、早めにお申込みください。

スタッフブログカテゴリの最新記事