夏の出来事2019

夏の出来事2019

7月のブログ更新から2ヶ月。
久しぶりのブログです。

 

あなたにとって今年の夏はどうでしたか?
夏らしい思い出など、たくさんできたでしょうか。

私はイベントラッシュであっという間の2か月。
今年の夏は暑かったとか、スイカがおいしかったとかそんな思い出など1つもない。

夏があったのか錯覚するほど、あっというまに夏が終わってしまいました。
超インドア派なので夏とかあまり関係ない気もしてますが。

とにかく恐ろしいスピードで夏がいってしまった。

7月21日の科学実験教室をはじめとして9月16日の鴨島第一中学校ウインドオーケストラ部定期演奏会までイベント&イベント&イベント、それに伴う準備&準備&準備の毎日。

10月5日まではイベントがなく、少し遅い夏休みを取ってのんびりと充電。
ですのでブログやホームページも

といった感じ。

今現在の心情としてはこんな感じ。

イベントラッシュの反動はとても大きい。

夏に鴨島公民館で開催されたイベントがたくさんあったのでブログネタには困らない。
しかし記事を書く時間がなかったので、ダイジェストでご紹介していきます。

イベントによっては1記事にまとめてあげるかも。
紹介は別のキャラにバトンタッチ。

 

 

スタッフKが図2の状態なのでここからは僕が鴨島公民館で開催されたイベントを紹介していくよ。

夏休みということもあって鴨島公民館では小学生対象のイベントがたくさん開催されたんだ!

まず7月21日(日)にNPO法人科学技術ネットワーク徳島主催の科学実験教室
「電気のできるしくみ」

・電池がどのようにリサイクルされているか
・電池の捨て方

などを勉強したよ。

実験では果物電池を作ったんだ。

果物電池ではすだちを使用。

すだちに亜鉛板と銅板さしこんでワニ口クリップで低電圧用のLEDに接続。

すだちが電池になったよ。

うまくLEDが光らなかった人はプラスとマイナスが逆だったね。

他にも備長炭電池や電気の取り出し方、小学校1年生には少し難しかったけど、
直列と並列についても教えてもらいました。

実験道具もたくさん用意してくれて盛りだくさんの内容でした。

電気の工作は人気があるのかな。
今年の科学実験教室は申し込みがとても多かったみたい。

 

7月23日には沢のぼり体験。
今年も四国の川の案内人Tripさんにお世話になったよ。

昨年は渇水で川の水量はが少なくて心配したけど、今年は梅雨明けが遅くて増水の心配だったんだ。

自然相手のイベントは難しいね。

でもTripさんは何度も現地を見に行ってくれたり、別の遊べそうなコースを探してくれたんだよ。

滝を見に行ったり

川の生き物を観察したり

川に飛び込んだり

あっという間の1日だったけど安全に川で遊んでいろいろ学習したんだよ。

この沢のぼり体験は鴨島公民館の指定管理元の株式会社松島組主催で
子どもゆめ基金の助成を受けて実施しているよ。

 

7月25日と8月8日はスタッフHさん主幹の子ども料理教室。
今回のメインはドライカレー。

余談だけどドライカレーとキーマカレーの違いって言えるかな?
スタッフKはカレーピラフをドライカレー、写真のようなカレーをキーマカレーだと思ってたみたい。

みんなは違いを言えるかな?

 

7月27日は書道教室

今年も吉野川市の書道家 吉野美苑(よしのびえん)先生に指導してもらいました。

書は夏休み期間、公民館の1階ロビーに展示させてもらいました。

 

7月29日は押し花教室

みんな細かいところまで丁寧に作っていたよ。
講師は鴨島公民館の生涯学習講座の山野草押し花でもお世話になっており巽 安子(たつみ やすこ)先生。

講座は毎月2回開催しているので、押し花に興味のある人はお問い合せください。

 

8月6日はボルダリング

クライミングジム キオラブロズTOTYさんにお世話になりました。

参加者の半分くらいはボルダリングが初めて。
コースによっては難易度があがってみんな苦労してたみたい。

 

8月7日は親子金融体験教室
チャレンジ!お菓子の株式会社

自分たちで会社をつくって、新商品を売り出す体験をしたんだ。

写真はサンプルだけどみんな個性豊かな会社名とおもしろそうなお菓子の商品がたくさんあったよ。

講師の阿波証券(株)さん、ありがとうございました。

 

同日、8月7日の夜は天体観測

今年も天体望遠鏡を借りてきたよ。

昨年は曇りで観測ができなかったんだ。

「天体望遠鏡を運ぶだけの仕事なんかいやだ!」
とブツブツ言ってたスタッフKだけど、今年は星がみれてはしゃいでいたよ。

さそり座のアンタレスや白鳥座の恒星のアルビレオ、土星の環もバッチリ見えたんだって。

天体望遠鏡を貸してもらえた徳島総合教育センターさん、講師の皆様、ありがとうございました。

 

8月11日は第14回吉野川コレクション
「天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里」

毎年、秋に開催していた吉野川コレクションだけど、予定していた前日に大きなイベントの開催が決まって8月に開催することになったんだ。

秋にある大嘗祭の挙行にあたって徳島から麁服が調進されることもあって夏の開催になりました。

第1部の岩戸神楽の奉納は天岩戸神話が再現されているよ。

第2部の記念講演は「天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里」
日本における大嘗祭の意義と阿波忌部の歴史的役割とは何か

と題して忌部文化研究会会長 林 博章先生の講演や
第3部の地域創生ダンスではやましろAKBと鴨島公民館フラダンス教室の方々に踊ってもらいました。

 

8月20日はハレルヤスイーツキッチン
親子で工場見学&ケーキづくり体験

スタッフKもスタッフのY&Mさんと一緒に帯同して撮影係のはずだったんだけど翌日のイベント準備で行けなかったんだって。

チョコレートでコーティングする前からおいしそうだね。

 

あとはもう写真がないんだけど

・バレエコンサート
・鴨島寄席
・キッチンはかりの仕組み
・老人会連合会芸能祭
・教育文化講演会
・中村文昭氏講演会
・中学生弁論大会
・商工会議所の四国ブロック大会吉野川大会
・鴨島第一中学校ウインドオーケストラ部定期演奏会

などなど、今年の夏は特にイベントが多かったみたい。

イベントラッシュが終わって図2の状態になるのも仕方ないね。

でもリフレッシュもできたようだし、10月からは鴨島公民館の情報発信をがんばるので見てね。

 

スタッフブログカテゴリの最新記事