雑記– tag –
-
鴨島公民館の説明書
メニューに鴨島公民館案内を作成しました。公民館に来られる方、使用される方は見てください。案内にごちゃごちゃ書いても見にくいので、公民館の使用について簡単に説明していきます。 公民館とは? そもそも公民館ってなに?ってことですね。 公民館とは、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術および文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする(社会... -
菊づくり教室
鴨島公民館では合併前の鴨島町の時代から菊づくり教室を開催しています。 私にとって菊はとても身近な花で小さい頃から庭先や町中でよく目にしていました。 鴨島駅前には菊人形が並んだり、菊花展が開催されたり。 また、現在の吉野川市では菊は市の花として制定されています。 今年度も4月から菊づくり教室が開講となり35名の受講生が集まり、 鉢への植え込みの時期となりました。 菊といってもいろいろな種類があり、私も菊づくり教室の担当になるまでは 菊として一括りにしていました。 秋にはいろいろな菊を目... -
ホームページリニューアル
現在、鴨島公民館のイベント情報をいくつかの媒体を使って広報していますが、 多くの人に行き渡っていないと感じていました。 そこで少しでも多くの人に鴨島公民館活動を知ってもらいたいと思い、 ホームページをリニューアルしました。 鴨島公民館の広報 現在の鴨島公民館の広報手段として ・ホームページ ・広報よしのがわへの掲載 ・徳島新聞 情報とくしまへの投稿 ・自治会回覧 ・ケーブルテレビの文字放送 ・来館者へのチラシ配布 以上の6つが主な広報手段となります 改めて見ると紙媒体での...