予報どおり明日の9月4日には台風が通過しますね。
現在も非常に強い勢力を保ったまま日本に接近しています。明日の火曜日は公民館は休館日。しかし、今年最強とうたわれている台風です。事前の備えをしっかりしましょう。
各員、いつもより念入りに作業するように!
今回の台風はかなりの強風が吹くことが予想されてます。まず、公民館周辺に置いてある風で飛ばされる危険があるものは館内へ移動。
次に、公民館北側にある大きな植木鉢。風で倒れると転がっていきそうなので、倒れないように鉢を密集。
もう一カ所。
公民館1階北側の玄関。台風20号の時に、ここのドアの下から水が入ってきました。
ドアの下の隙間にタオルを敷きます。
次に砂袋を並べていきます。
袋と袋が密着するように袋をたたきながら並べます。
内側も。
このドア、間に隙間があります。
おそらく下からの浸水なのでドアはこのままで。ガラスにテープは貼りたくない。
完成。
北側の玄関、かなり奥まっているのに水が入ってくる。
風であおられてるのか、低い方に流れてくるのか。北側には排水の溝もあるのに・・・。
で、この砂袋。本当は「LIFEHACKチャンネル」の「自衛隊式!正しい土嚢の作り方②積み方編」をまねたかったのですが・・・。中身が砂だったので、できませんでした。サラッサラの砂で形が形成できなかった。袋やぶれたし。隙間がないように斜めに密着させて、並べたので大丈夫だと思いたい。
まぁ水曜日にはわかることです。
次にいつものドア、窓の養生。
最後にベランダのチェック。
ベランダの排水溝が詰まってると、水が排水されず、ひどいときには館内に水が入ってきます。上の写真のベランダも小型犬が泳げるくらい水が貯まります。
東側のベランダで排水溝のつまりかけ発見。
台風20号の時にベランダのゴミや鳥のフンなどが堆積したようです。
・・・でっかい魚のホネが写ってるじゃないか。
3階のベランダ、鳥の食卓になってるようで。魚の骨以外にも鳥か小動物の骨も散乱してました。公民館周辺ではハトかカラスくらいしか見ないんですが。
カラス・・・かな?猛禽類とかいないだろうな。
次の台風でまた詰まるので、ベランダ全部を掃除しときます。
これで排水も大丈夫でしょう。
時間がかかってしまいましたが、これである程度は大丈夫かと。作業の後は糖分補給。
台風21号は日本に上陸後、急速に速度を上げる予報です。天気の急変なども考えられますので、ご注意を。私は明日は休みですので、今日は食材を買い込んでひきこもります。