スタッフK– Author –
-
今月の生涯学習講座更新(令和元年10月)
令和元年10月1日から10月31日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 10月17日の太極拳はお休みとなっていますのでご注意ください。 緑色の表記は飛び入りが参加可能講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。 -
夏の出来事2019
7月のブログ更新から2ヶ月。 久しぶりのブログです。 あなたにとって今年の夏はどうでしたか? 夏らしい思い出など、たくさんできたでしょうか。 私はイベントラッシュであっという間の2か月。 今年の夏は暑かったとか、スイカがおいしかったとかそんな思い出など1つもない。 夏があったのか錯覚するほど、あっというまに夏が終わってしまいました。 超インドア派なので夏とかあまり関係ない気もしてますが。 とにかく恐ろしいスピードで夏がいってしまった。 7月21日の科学実験教室をはじめとして9月16... -
鴨島第一中学校ウインドオーケストラ部定期演奏会
鴨島第一中学校ウインドオーケストラ部 第16回 定期演奏会 日時:2019年9月16日(月) 13:30開場 14:00開演 場所:吉野川市鴨島公民館 3F江川わくわくホール 入場無料 プログラム 合唱 君の隣にいたいから(宮崎朝子作詞/作曲 加藤昌則編曲) 無伴奏女声合唱のための「道之島唄」から 浦富 色白童女(福島雄次郎作曲) ほか 吹奏楽 行進曲「春」(福島弘和作曲) 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和作曲) アラジン・メドレー(アラン・メンケン作曲/郷間幹男編曲) ほか ... -
今月の生涯学習講座更新(令和元年9月)
令和元年9月1日から9月30日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 9月は体育館の講座でお休みになっている講座がありますので、 お間違いのないようご確認ください。 緑色の表記は飛び入りが参加可能講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。 -
月刊!鴨島公民館!8月号
月刊!鴨島公民館!8月号 ★注目イベント★ 入場無料 第14回吉野川コレクション 天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里 日時 8月11日(日)13:30開演(13:00開場) 場所 鴨島公民館 江川わくわくホール 第1部 岩戸(忌部)神楽の奉納 つるぎ町岩戸神楽保存会 第2部 記念講演 「天皇即位の大嘗祭と忌部麁服の里」 講師 忌部文化研究会 会長 林 博章 氏 第3部 地域創生ダンス やましろAKB 鴨島公民館フラダンス教室... -
今月の生涯学習講座更新
令和元年8月1日から8月31日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 暑い8月はお休みの講座がたくさんあります。 お間違いのないようご確認ください。 緑色の表記は飛び入り参加可能講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。 -
中村文昭氏講演会
株式会社松島組創業70周年記念講演会 中村文昭氏講演会 in 吉野川市 第7弾 お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!! 開催日:令和元年8月19日(月) 開演:19時(開場:18時) 会場:鴨島公民館 江川わくわくホール 駐車場の台数が少ないため出来るだけ公共交通機関のご利用または、乗合でお願いします。 チケット:前売り 2,000円(当日:2,500円) 鴨島公民館にてチケット販売中 お電話にてチケットの予約もできます。 受付時間:9:00~17:30(火曜日休館) -
かぞくでボドゲ!申し込み受付中
ボードゲームはよく知られているトランプやオセロ以外にも毎年1,000作品以上のゲームが作られています。 10分程度で終わる簡単なゲームから、街作りや冒険もの、戦略的なゲームまで楽しめるゲームがいっぱいです! なかよく、たのしく家族でボードゲームを体験してみませんか。 日程:8月4日(日)・8月18日(日) ①10時30分~11時30分 ②13時~14時 ③14時20分~15時20分 ④15時40分~16時40分 定員:①~④の各時間帯で2~5人程度 参加対象:小学生とその家族(保護者は最低1名参加してください) 申し込み方... -
松島組安全衛生協議会 研修旅行レポート後編
研修レポート前編の記事をあげてから約1ヶ月が経過。 1年の半分が過ぎたと思ったら7月も半分が終了。 速すぎる・・・。 イベントの準備や実施、夏休みの子ども教室の広報などでなかなか後編があげられず。 7月1日募集開始の教室は、ほぼ定員となりました。 親子金融体験教室はまだ空きがありますので、興味のある方は参加をお願いします。 前編あげてから、かなり時間も経過したので後編はボツにしようか。 とおもったのですが記事は70%くらい書いていたので、もったいないなと。 ということで以下、前... -
今月の生涯学習講座更新
令和元年7月1日から7月31日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 単発の講座になりますが、7月29日(月)午後13時30分から 「津軽三味線と民謡で聴く 老後と終活談話」が開催されます。 事前申込みは必要ありませんので、ぜひご参加ください。 緑色の表記は飛び入り参加可能講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。