スタッフK– Author –
-
今月の生涯学習講座更新(令和元年12月)
令和元年12月1日~12月27日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 緑色の表記は飛び入りが参加可能な講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。 -
第7回麻の音まつり - みこと –
徳島県 あわ文化創造支援 和太鼓チャリティーコンサート 第7回 麻の音まつり みこと 日時(3回公演) ① 2019年12月14日(土)開場17:00 開演18:00~19:30終演予定 ② 2019年12月15日(日)開場10:00 開演11:00~12:30終演予定 ③ 2019年12月15日(日)開場14:00 開演15:00~16:30終演予定 舞台演出:内藤 順子 出演:ミュージカルスクールWITH、和太鼓芸能集団 太鼓一家 会場:吉野川市鴨島公民館 3階江川わくわくホール チケット:前売り2,000円(当日2,500円) 15歳以下無料 ※幼児・小学... -
岸田真知子バレエ・スタジオ クリスマスコンサート2019
岸田真知子バレエ・スタジオ クリスマスコンサート 眠れる森の美女 令和元年12月8日(日) 午後1時30分開演 入場無料 会場:吉野川市鴨島公民館3階 江川わくわくホール 出演 岸田しょう子(元ドイツバレエcompany) 桑原 崇徳(スズキ・バレエアート・スタジオ) 森口 英 勝占莉渚子 槇納 一葉 吉田 新治 石原佳江子 美馬 潤子 矢木さと子 中西 安代 阿部 清美 勝占凌太朗 矢木はつ穂 佐々木千紗 光平 めい 光平さくら 谷木 穂花 小西 真緒 坂野 心結 鈴木... -
菊花展現地研修会2019
吉野川市では菊花展が開催され、菊の町鴨島町らしい町並みになってますね。 鴨島公民館でも例年どおりフラワーアレンジの展示と菊花展を開催中。 ですがブログを上げるのが遅かったので、フラワーアレンジの展示は終了・・・。 切り花なので長期間は菊が持ちません。 現在はフラワーアレンジの展示は終わりましたが、吉野川市文化祭ではたくさんの方に見ていただいたと思います。 季節は秋。 そして行楽シーズンの到来。 などと書いてはみたものの11月も半分が過ぎ、季節は冬に移り変わろうとしている。 やはり季... -
今月の生涯学習講座更新(令和元年11月)
令和元年11月1日~11月30日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 11月に入りましたので歩こう会は午前9時30分からになります。 緑色の表記は飛び入りが参加可能な講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。 -
菊花展の準備2019
季節は秋ですね。 朝晩は涼しく過ごしやすくなってきました。 秋といえば菊の季節。 今年も鴨島公民館菊づくり教室の受講生と菊花展にむけて展示小屋の組み立てです。 台風が迫りくる10月8日(火)の休館日に組み立てました。 来週は菊の搬入を予定しているので日程の変更が難しい。 まぁ屋根の部分をつけなければ大丈夫でしょうということで決行。 昨年は組み立てに苦戦し、過去最長の6時間を有した展示小屋の組み立て。 過去のスタッフブログにありますのでよければこちらからどうぞ。 鴨島町から続く菊... -
コール・エ・コールかもじま記念演奏会
コール・エ・コールかもじま 創立40年(第21回)記念演奏会 令和元年12月1日(日) 開場:13:30 開演:14:00 会場:吉野川市鴨島公民館 江川わくわくホール 指 揮:鴻野 清美 ピアノ:大久保 淳子 振 付:内藤 順子 合 唱:コール・エ・コールかもじま プログラム Ⅰ こどものための合唱組曲~東北のおもちゃうた~ 1.べこべこ赤べこ 2.ねぶた流れろ 3.馬っこ祭り 4.いづめこの子守唄 5.なまはげ来るぞ 6.こけしどこの子 プログラム Ⅱ 女声合唱名曲集 1.このみち 2.あいた... -
鴨島ウインドアンサンブル第17回定期演奏会
~吉野川市を中心に活動する吹奏楽団~ 鴨島ウインドアンサンブル 第17回定期演奏会 令和元年10月27日(日) 13:30開場 14:00開演 会場:吉野川市鴨島公民館 江川わくわくホール 入場無料 プログラム ◇カレイドスコープ ◇嵐メドレー ◇カーペンターズ・フォーエバー など、吹奏楽オリジナル曲のほかポップな曲も盛りだくさん! -
今月の生涯学習講座更新(令和元年10月)
令和元年10月1日から10月31日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 10月17日の太極拳はお休みとなっていますのでご注意ください。 緑色の表記は飛び入りが参加可能講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。 -
夏の出来事2019
7月のブログ更新から2ヶ月。 久しぶりのブログです。 あなたにとって今年の夏はどうでしたか? 夏らしい思い出など、たくさんできたでしょうか。 私はイベントラッシュであっという間の2か月。 今年の夏は暑かったとか、スイカがおいしかったとかそんな思い出など1つもない。 夏があったのか錯覚するほど、あっというまに夏が終わってしまいました。 超インドア派なので夏とかあまり関係ない気もしてますが。 とにかく恐ろしいスピードで夏がいってしまった。 7月21日の科学実験教室をはじめとして9月16...