- 2023.01.01
- 月刊公民館,
月刊!鴨島公民館!1月号
新年のごあいさつ 謹んで新年のお慶びを申し上げます 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中は鴨島公民館の活動にご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。 本年も生涯学習・地域づくりの中心施設として多くの皆様にご利用いただけますよう取り組んでまいりますので、より一層のご支援ご協力をお願い申し上げます。 […]
新年のごあいさつ 謹んで新年のお慶びを申し上げます 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中は鴨島公民館の活動にご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。 本年も生涯学習・地域づくりの中心施設として多くの皆様にご利用いただけますよう取り組んでまいりますので、より一層のご支援ご協力をお願い申し上げます。 […]
今月のピックアップ講座 そこがもっと知りたい 「消費者の安全・高齢者の事故防止を中心に」 12月は大掃除での事故、餅を食べての窒息など高齢者の事故が増えるといわれています。気を付けるポイントをおさらいして安全に年末年始を過ごしましょう。 ◆要申込 講 師 消費者庁新未来創造戦略本部 北野 志歩 様 日 時 12月19日(月) 13:30~14:45 場 所 鴨島公 […]
生涯学習教室「イタリア料理」 知恵島にあるイタリア料理店「ドーニ・デッラ・テーラ」さんのご協力で家庭でも出来る簡単イタリア料理教室を開催しました。 材料も近くのスーパーで購入できるものばかりです。ぜひ作ってみてくださいね。 ベーコンときのこ・完熟トマトのペペロンチーノ 簡単なようで難しいのがペペロンチーノ。でも、きちんと手順を踏めば美味しく出来上がります。ポイントはにんにくの風味付け […]
健康講演会のご案内 日時 令和4年12月12日(月)13:30~14:45 演題「腰痛について」 講師 JA徳島厚生連吉野川医療センター 副院長(整形外科)長町 顕弘 先生 (講師略歴) 高松市民病院副院長、徳島大学医学部運動機能外科学臨床教授、高松市立みんなの病院副院長を経て、現在、吉野川医療センター副院長として在職。 場所 鴨島公民館2階 視聴覚室 参加費 無料 定員 60 […]
今月のピックアップ講座 知って役立つ 「睡眠」と「健康」の知恵袋講座 ~最適な睡眠を考える~ ◆要申込 講 師 明治安田生命徳島支社 チーフ・コンシェルジュ 新田 さおり 様 日 時 11月30日(水) 13:30~14:45 場 所 鴨島公民館 2階 視聴覚室 参加費 無料 ♦参加希望の方は事前に電話等でお申し込みください。 (講座生の方はLINEからでもお申し込み […]
県内の落語愛好家による落語会 江戸や明治に生きる人々ののんびりとした日常を落語という話芸で楽しみましょう。 ※コロナ禍ですので笑いは大きな拍手にかえてご観覧ください。 日 時 10月30日(日) 14時開演 場 所 鴨島公民館3階 江川わくわくホール 木戸銭 100円 番組 ズウ亭 お嘉 「モンスターペアレント」 ふなき家 小びん太「傾城阿波鳴門順礼歌」 今日乃 楽しみ 「妻の旅行」 櫻亭 […]
今月のピックアップ講座 介護予防講演会 ~糖尿病網膜症(糖尿病の合併症)~ 徳島県人の糖尿病死亡率は現在全国1位。初期には症状が無く、突然進行し失明に至ることもある病気です。講演では糖尿病網膜症の検査や、失明を防ぐ治療法について分かりやすくお話しします。 ◆要申込 講 師 糸田川眼科 院長 糸田川 誠也 先生 日 時 10月7日(金) 13:30~14:45 場 所 鴨島公民館 2階 視聴 […]
令和4年度 鴨島公民館 生涯学習講座 FPから学ぶ「くらしとお金」 会場の関係で開催期日を次のとおり変更させていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 NISA・iDeCoがよりわかる投資信託大解剖 11月19日(土)➡11月12日(土)へ変更 場所 鴨島公民館2階 視聴覚室 時間 10時~11時30分 ※受講するにはお申込みが必要です。 電話 0883 […]
今月のピックアップ講座 健康増進特別講座 通常の生涯学習講座に加えての特別講座です。 秘められた野菜のチカラなど、楽しくわかりやすくご紹介します。 ◆要申込 女性のための「健康づくり栄養」講座 ~いつまでも若々しく!老化を防いで身体の中から健康に~ 講 師 明治安田生命徳島支社 チーフ・コンシェルジュ 新田さおり 様 日 時 9月12日(月) 13:30~14:45 場 所 鴨島 […]
令和4年度第2回介護予防講演会を開催いたします。 日時 令和4年10月7日(金)13:30~14:45 演題「糖尿病網膜症(糖尿病の合併症)」 糖尿病網膜症は、糖尿病の3大合併症の一つで、初期には症状が無く、突然進行し失明に至ることもある病気で、日本人の失明原因の第2位になっています。徳島県人の糖尿病有病率は高く、死亡率は現在全国1位になっています。県は糖尿病『非常事態』宣言を発令中です。講演では […]