22/45ページ

22/45ページ

子ども文化祭

子ども文化祭 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催中止が決定となりました。 予定されていた方には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 吉野川市内の子ども達に発表の場を!として始まった子ども文化祭も はや9回目となりました!みんな自信を持って練習してきた事を発表してくれています。 ぜひご家族そろって観に来てください。 日 時  2020年2月29日(土) 13: […]

ペーパークイリング教室

ペーパークイリング教室 令和2年度生涯学習講座で新しく「ペーパークイリング教室」が始まります。 みなさんこの教室知っていますか? まだまだ徳島では知られていない教室なんです。 専用キットに入っている細長い紙をくるくると丸めてパーツを作り、動物や花などを作るペーパークラフト教室です。 初心者でも簡単に出来ますし、1回の講座で1つの作品が作れます。ラッピングにちょっと付けると お洒落で可愛いプレゼント […]

HDDとSSD 前編

日常業務にかかせないパソコン。 Windows7のサポートが終了し、Windows10搭載のパソコンを購入したり、7から10へとバージョンアップしたり。 私の職場でもパソコンの入れ替えやバージョンアップによってパソコンが余っている状態に。 ここがパソコンの墓場か。   サポートが終わったとはいえ、まだまだ使えるパソコン。 廃棄してしまうのはもったいない。 7から10へバージョンアップはし […]

令和2年度生涯学習講座の計画

パソコンのWindows10へのバージョンアップや移行が完了。 これで少し落ち着いてきました。 荒れ果てたデスクをのんびり整理でもしようか。 すさまじい荒廃のため一部だけ掲載。 他はお見せできません。 などと思案していたところに館長から 「週末にイベントがあるので来年度の生涯学習講座のチラシ作って掲示し来館者にみてもらおう」 そうかそうか、もう来年度の講座計画の時期なのか。 ・・・なにもやってない […]

今月の生涯学習講座(令和2年2月)

令和2年2月1日~2月29日までに開催される生涯学習講座を更新しました。 TOPメニューの今月の生涯学習講座からご確認ください。 緑色の表記は飛び入りが参加可能な講座です。 ※飛び入り参加可能講座は事前申込みが不要で、 当日、出席名簿にお名前の記入だけで受講できる講座です。

月刊!鴨島公民館!2月号

今月のピックアップイベント ♦子ども文化祭 日時 2月29日(土)13:00開演 場所 鴨島公民館 3階江川わくわくホール 入場無料 出演者  ○ときめきキッズ吉野川(キッズダンス) ○鴨島ケイキ(フラダンス)○ヒップホップダンス ○岸田バレエスタジオ ○ピアノ演奏 ○鴨島鳳翔童太鼓  ♦鴨島公民館文化祭 日時 3月1日(日)13:00開演 場所 鴨島公民館 3階江川わ […]

今年もキムチづくり

今年もキムチづくり教室を実施しました。 講師はヘルスメイト鴨島支部からKさんとHさんにお世話になりました。 またおいしいキムチが食べれるということで私も積極的にお手伝い。 今年もキムチづくりの工程は担当のスタッフMさん監修となっております。   白菜の塩漬け 実習の前日に白菜を塩漬けにします。 今年の白菜は安く、昨年より材料費を抑えることができました。 昨年は白菜を洗わないと書きましたが […]

令和2年度 生涯学習講座チラシの設置について

生涯学習講座チラシの設置について 令和2年度の生涯学習講座のチラシを下記の日程で設置します。 日時 2020年2月17日(月)~ 3月13日(金)まで 設置場所   吉野川市役所、各支所、市内各公民館、鴨島町内の郵便局、阿波銀行鴨島支店、徳島信用金庫鴨島支店、アクアシティー鴨島店、マルナカ鴨島店・山川店・パワーシティー鴨島店、キョーエイ鴨島店、ひまわり農産市鴨島店     【お申込み開始日】 1番 […]

  • 2020.01.19

開館40周年の年

1月が終わろうとしていますが・・・   あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   10月から12月のイベントラッシュを無事に乗り越え、年末年始の休みはのんびりと過ごすことができました。 超インドアなのでたまっていた映画やドラマを鑑賞しながら、少しだけ掃除したり。 年越しそばを食べ、年が明けても映画、映画、ドラマ、ドラマを片付ける日々。 おかげさまで […]

自習室について

鴨島公民館のロビーで暑くても、寒くても 勉強している中学生・高校生のために 2階にある【元絵本室】を【自習室】にして開放しています。  利用時間  平日    15時~17時まで(休校日は9時~17時)  土・日・祝日 9時~17時まで 自習室の使い方 ①はじめに1階の事務所に寄って鍵を開けてもらってください。 ②部屋に入ったら、利用人数表に〇印をつけてください。 ③最後に出た人は事務所に声を掛け […]

1 22 45