-
かぞくでボドゲ!
かぞくでボドゲ! ボードゲームはトランプやオセロ以外にも毎年1000作品以上のゲームが作られています。小さいお子さんから大人まで、いろんな方が楽しめるゲームがいっぱいです!なかよくたのしく。家族で一緒にボードゲームを体験してみませんか? 日時 8月4日(土)①13:00~14:30 ②15:00~16:30 場所 鴨島公民館2階 視聴覚室 参加対象 小学生とその保護者・ご家族様 参加費 無料 定員 ①.②それぞれ20名 申込方法 鴨島公民館事務室に申込書を提出。または電話で申込み。 申込締切... -
よちよちひろば♪写真アップしました♪
7月13日晴れ! 暑いです!先週の豪雨でお休みになったせいで水着の連絡が遅くなってしまいましたー(´∀`;Aスミマセン。朝に気づいて速攻で電話連絡。。。行き届かず、持って来なかった人がいなくてよかったです。 今日はこれでよちよちは夏休みに入ります。次回は8月31日♪お天気がよかったらしゃぼん玉遊びをしますよー♪ アルバムはこちら★ アルバム閲覧期間:2019年3月31日まで -
Summer Concert オペラと篠笛
オペラと篠笛 日 時 2018年8月25日(土) 14時00分(開場13:30) 場 所 鴨島公民館3階 江川わくわくホール チケット 1,000円(当日1,500円) ※高校生以下は無料ですが3歳以下のお子様の入場はご遠慮ください。 出演者 ソプラノ 黒澤明子/三浦志保 アルト 立川かずさ / 西本会里 テノール 大木太郎 / 山原卓実 バリトン 秋元健 / 東玄彦 ピアノ 平塚洋子 篠笛 阿部一成 出演者紹介はこちら★ ... -
沢のぼり体験抽選準備
自然と遊ぼう!沢のぼり体験!へのお申込み、ありがとうございました。 7月5日(木)をもちまして申込み受付を終了させていただきました。 抽選準備 今回、お申込みいただいた方に受付番号をお渡ししています。担当者のMさんが抽選箱とくじを用意。 くじをいれて、しっかりかきまぜます。 ふたを閉じていよいよ抽選。 手がとどかなかったので、館長にくじを引いてもらいました。 全ては館長の右手に! 参加定員分の抽選が終わり、抽選発表の準備にかかります。 当選番号の発表は7月8日(日)午前10... -
月刊!公民館7月号
月刊!公民館7月号が出来ました♪ -
エアコンのフィルター清掃
またまた、掃除ネタ。 これから暑くなってくるので、そろそろエアコンの使用が始まる時期が来ました。冬場にたまっているであろうフィルターのホコリ。エアコンの本格的稼働を前にフィルターの掃除を一気に終わらせることに。 フィルター汚れのデメリット エアコンは室内の空気を吸い込み、内部で冷やした空気をはき出しています。フィルターは空気の吸い込み口にあって、ホコリやゴミをキャッチしてくれています。ずーっと使い続けていくと、ホコリやゴミの汚れによってフィルターが目詰まりし、効... -
毎月1日の定例清掃
掃除ネタが続きますが、本日は7月1日。 そう、毎月1日といえば 江川エコフレンド定例清掃の日 NPO法人江川エコフレンドを中心に地元企業も参加しての江川湧水源周辺清掃を行っています。指定管理者の松島組もこの活動に参加し、社長や公民館長をはじめ、社員も当番制で参加しています。 NPO法人江川エコフレンド 江川エコフレンドは江川及びその周辺の環境美化・保護活動を実施することにより、名水百選の江川の水源を守り、江川に市民が目を向け昔ながらの清流を取り戻すことを目的とし活動してい... -
掃除の日
6月が終わる。 1年の半分が過ぎますね。いつもの台詞ですが 早すぎる! 4月、5月は落ちついていた江川わくわくホールも、夏から秋にかけてのイベントを前にして、少しずつですが動き始めます。イベント開催の他に、音響や照明の業者さんの下見やイベントに向けての練習などが多くなってきます。ホールの貸館対応として音響や照明の業務に携わっているのですが、もう1つ大切な業務 ホール内の清掃 を定期的に行い、舞台周りや客席等の清掃や簡単な補修をしています。 イベント前はもちろん、業者さんの下見がある... -
よちよちひろば写真アップしました♪
6月29日 雨・・降ったりやんだりです。じめじめが続いてますー 今日の簡単工作は〈かたつむりを作ろう〉です♪ ついでにもう一つ作って公民館の壁面に貼ってきました(*^-^) アルバムはこちら★ アルバム閲覧期間:2019年3月31日まで -
夏休み!子ども書道教室&押し花教室
夏休みだから・・いろんな事に挑戦しよう!!科学教室・沢のぼり・ボルダリング の他にもまだまだ教室はたくさん!! 募集は終了しました。 子ども書道教室 ★無料★ とき 7月28日(土)10時~12時 ※チラシには9時開始となっていますが10時に変更しました。 場所 鴨島公民館 対象 市内小学3年~6年生 定員 20名(先着順) 指導 吉野 美苑 先生 準備物 書道用具一式・半紙・墨汁または墨 ...