レポート– tag –
-
子ども元気まつり2018 レポート
スタッフブログ先週の1週間はピアノ発表会と子ども元気まつりでホームページが放置状態。 しかし、多くの皆様のご協力で無事に今年度の子ども元気まつりも 無事に終えることができました。 元気まつり前日の夕方には雨が降りだしましたが当日は天候にも恵まれました。 屋外イベントなので、常に天候が気になるところ。 子ども元気まつりは荒天以外は決行。 前日までに大量の食材を用意するのと、会場の半分は鴨島体育館なので、 アトラクションは体育館内で行えます。 当日は少し寒かったようですが、ずっと動き回っていた私には... -
2019年度 生涯学習講座 受付開始!
スタッフブログ昨日の3月16日(土)午前8時30分より 2019年度 鴨島公民館生涯学習講座の受付が始まりました。 受付開始日の前日は1階ロビーを受付用のレイアウトに。 受付カウンターを設置。 受付までの動線を確保。 受付時に集金がある人と集金が無い人の分岐の案内。 人の流れを予想して、スムーズに流れるように動線を作成します。 まぁ、当日はロビーが人であふれるので、我々の想定など簡単に崩壊するので、 臨機応変に対応していきますが、しっかりとした準備は必要です。 ロビーから人があふれるほどの行列ができ... -
生涯学習発表会&子ども文化祭2019レポート 後編
スタッフブログ生涯学習発表会レポートの続き。 後編はイベント2日目の子ども文化祭のステージ。 開演は午後1時からですが、午前中はリハーサルが2つ続きます。 リハーサルでは舞台の場当たりといって本番での出演者の立ち位置や動きの確認をします。 その間、私は預かった音源のチェック。 CDが最初から最後まで再生できるかの確認と、会場や舞台へのスピーカーへの ボリュームを調整します。 たまにCD-Rなどの相性で再生できない場合があるので、事前のチェックは必要です。 最近は再生できない事はほとんどありませんが、再生... -
生涯学習発表会&子ども文化祭2019レポート 前編
スタッフブログ2019年2月23・24日に開催した 生涯学習発表会&子ども文化祭 無事に終わりました。 イベント2週間くらい前から各出演者のリハーサルがはじまり、 発表会の仕事にかかりっきりの状態に。 ホームページの更新もほったらかし・・・。 というか、更新する間がありませんでした。 もともとは生涯学習講座生の成果発表会と子ども達の普段習っていることや 特技を舞台上で発表する機会をつくるために始まったイベントです。 生涯学習発表会&子ども文化祭という名称で毎年2月11日の建国記念日の祝日に 開催していましたが... -
高知県研修紀行
スタッフブログ3回にわたってブログで紹介した、 中四国地域別劇場・音楽堂職員舞台技術研修会レポート。 ホール担当者としての知識の向上、安全への配慮、 そして真摯に研修に向き合う私の姿勢など。 決して 高知から太って帰ってきた わけではないことがご理解いただけたのではないでしょうか。 他にも照明機材や音響についての講義もありましたが、こちらは少し専門的すぎるので 機会があればご紹介したいとおもいます。 高知県へのアクセス 研修会の会場である高知県立県民文化ホールは高知駅から近い。 長距離運転が... -
ホールの運用について
スタッフブログ中四国地域別劇場・音楽堂等職員舞台技術研修会参加レポート。 今回はホール運用の中の打ち合わせについて。 研修資料読んで改めて打ち合わせの大切さが確認できたので、 鴨島公民館でのホール利用の打ち合わせ業務をご紹介します。 ホール運用の日常的な業務として打ち合わせ業務、ホール下見案内業務、電話打ち合わせ業務があります。 以下、資料より引用 打ち合わせ業務 主催者が公演開催に不慣れな方が多数います。 分かりやすく快く接し、催し物の内容をよく検討し、時間調整・使用機材の選択・ 予算調整等の... -
舞台技術研修会「ホール管理者として知っておきたいこと」
スタッフブログ前回の中四国別劇場・音楽堂等職員舞台技術研修会でのレポートの続き。 今回はホール管理者として知っておくべきこと。 安全にホールを使用していただけるためには、どのような管理や知識が必要なのかをご紹介。 管理・運用の考え方 劇場や公民館など多くの人が利用する施設には法令によって定められた設備があります。 例えばスプリンクラー設備、自動火災報知器、避難誘導灯などは必ず設置しなければいけません。 また、ホールを構成する設備として舞台機構設備、音響設備、照明設備、映像設備などがあり... -
舞台用語を知ろう
スタッフブログ1月17、18日の2日間、高知県に出張して、舞台技術研修会に参加してきました。 平成30年度文化庁委託事業として文化庁と公益社団法人全国公立文化施設協会が主催。 中四国地域別劇場・音楽堂等職員舞台技術研修会が高知県立県民文化ホールの オレンジホールにて開催されました。 舞台に携わるものとして、前から参加したかったのですが、 業務のと日程が合わず、なかなか参加できませんでした。 今年は開場が高知県で近いのと、業務の都合もついたので参加することができました。 研修会のレポートも提出しないとい... -
家庭で簡単!白菜キムチ
スタッフブログ昨年好評だったキムチづくり教室。 昨年に引き続き今年も実施しました。講師はヘルスメイト鴨島支部からKさんとHさんにお世話になりました。私はオケなどの道具を提供。持って来たオケは夏に梅を漬けたのでほんのり梅の香りが。まぁキムチには影響ないでしょう。綺麗に洗って乾かしておきます。 キムチづくりの工程は担当のスタッフMさん監修の内容となっております。 白菜の塩漬け 実習の2日まえに白菜を塩漬けにします。このとき白菜は洗いません。実習日にオケからあげた時に洗います。 白菜を1/2株に切... -
ダンススポーツレポート
スタッフブログ鴨島公民館では生涯学習講座として今年度は47講座を開講しています。不定期ですが鴨島公民館で開催されている講座をご紹介する企画。題して 記念すべき第1回はダンススポーツ講座のレポートです。 その前に生涯学習について簡単に説明します。 生涯学習とは、人が生涯にわたり学び・学習の活動をを続けていくこと。 日本においては、「人々が自己の充実・啓発や生活の向上のために、自発的意思に基づいて行うことを基本とし、必要に応じて自己に適した手段・方法を自ら選んで、生涯を通じて行う学習」という定義(...