-
写真アップしましたー♪
目指せ!てっぺん!!ボルダリング イベント写真をギャラリーにアップしました。 期間 8月10日~9月10日まで ギャラリーページはこちらから -
夏休み子ども教室「ボルダリング」レポート
平成30年8月7日(火) 「目指せ!てっぺん!!ボルダリング」 を実施しました。 会場は板野郡藍住町の「ボルダリングジムRoots 」さんにお世話になりました。募集当初は定員27名での募集。 定員の上限はバスの乗車定員が28名で引率者が同乗するので27名でした。しかし、吉野川市教育委員会の配慮で、もう1台バスを借りれることになり、約40名まで参加定員が増やせました。 鴨島公民館からバスで約30分で到着。 公民館からの引率として担当のYさんとスタッフのMさん、私の3人。私は今回も記録係で引率。Rootsのスタ... -
遮熱シート
「遮熱シート、余りそうですよ」 と本社のMさん。 西日が刺さる私の席の西側の窓。 午後になると日差しが入って来るので一気に暑く感じます。この窓の外側に遮熱シートを吊ってくれることに。 施工の前に遮熱について簡単に説明します。 ここ近年「遮熱」ということばをよく聞くようになりましたね。遮熱は冷房の負荷を減らすのに重要な手法であると言われてます。ほかにも「断熱」と言う言葉もよく聞きますね。 遮熱と断熱の違いって? 簡単に説明すると断熱は熱の伝導を防ぐこと。 熱の伝導を防ぐことで、屋内と... -
自然と遊ぼう!沢のぼり体験!レポート
今年もこの場所に帰ってきた! 7月24日(火)に実施された 自然と遊ぼう!沢のぼり体験! 無事に終えることができました。 火曜日ということもあり、鴨島公民館は休館日。公民館業務を気にすることなく、イベントに従事できました。7月の豪雨で川の状態が心配されましたが、約2週間経過したこともあり、川は大丈夫とのこと。ただ、昨年よりは水量が少なく、魚もほとんど流されている状態。飛び込みポイントの水量は大丈夫なので、昨年と同じ行程で実施できますと現地指導者の方から教えてもらってひとあんしん。 ... -
月刊!鴨島公民館!8月号
月刊!鴨島公民館!8月号 -
台風12号によるイベントの延期について
今度の台風は東から来ますね・・・。 いつもと違う方向からくるので、どんな影響がでるのか心配です。 イベント延期のお知らせ 明日の7月29日(日)に開催予定だった 科学実験観察教室 ~音のふしぎにチャレンジ~ 「音ってどう伝わるの」 は台風12号の接近による大雨が予想されますので、延期となりました。 平成30年8月10日(金)午後1時~午後3時に変更いたします。会場は鴨島公民館2階の視聴覚室で実施いたしますのでよろしくお願いいたします。 台風に備えて 鴨島公民館の東側の窓は風... -
沢のぼり写真アップしました!
自然と遊ぼう!沢のぼり体験! イベント写真をギャラリーにアップしました。 期間 7月27日~8月31日まで ギャラリーページはこちらから -
夏休み子ども料理教室レポート
今日は2018年7月26日(木)。 夏休み子ども料理教室が開催されました。 担当のHさんが 「ベーコンがない!!」 と朝から忙しそうです。 準備に忙しそうだったので買ってきますよーと。「ホールトマトも1缶!!」と言われたので買ってきました。 受付の準備と会場の準備を手伝った後は、写真の記録係に。 本日の子ども料理教室では「タコライス」、「ミネストローネ」、「フルーツパフェ」を作ります。 材料はこんな感じ。 ★タコライス(10人分) ・お米 0.4合 ・合挽き肉 1kg ・玉ねぎ 中1個 ・レタス 1玉... -
高温注意
毎日暑い日が続いてます。 こまめな水分補給と汗をたくさんかいたら塩分摂取も忘れずに。また、体温の上昇に注意し、身体を冷やしましょう。公民館の事務所はエアコンをつけていますが、私の席は暑い。西側の大きな窓が原因。 ということを本社のMさんと話していたら今度、遮熱シートを買うのだとか。窓の外側に遮熱シートを吊ってくれるとのこと。ただし、 シートが余ったら なので、余れ余れと願う。これが半月くらい前の話。 一昨日、シートも余りそうだとのことで、窓を見にきてくれました。吊るときは手伝い... -
ヨッピーとピッピーの絵を描いてみませんか
吉野川市民ならみんな知ってる公式マスコットキャラクター ヨッピーと ピッピー 吉野川の清流から生まれた水の妖精。 男の子がヨッピーで女の子がピッピーです。吉野川市をPRするために県内イベントに登場し、活躍しています。「鴨島公民館元気まつり」にも来てくれました。 吉野川市役所市民課でヨッピーとピッピーの絵を募集していますとのチラシをいただき、鴨島公民館内に掲示しています。 以下、チラシの内容を抜粋。 吉野川市役所市民課では婚姻届けや出生届を出した方を対象に無料で記念撮影をしています。...