-
よちよちひろばお知らせ
本日の予定 9月21日(金)よちよちひろばの予定は ミニ運動会です! 雨も上がっていいお天気になりました♪ たくさん遊びにきてくださーい♪ -
「ヘルシオ」で時短料理
今日は9月17日。 9月も半分が過ぎました。鴨島公民館はこれからイベントラッシュで年末までほぼ毎週、江川わくわくホールでイベントが開催されます。これからますます、時間の流れの速さを感じる時期になってきます。 うっすら正月が見える時期に。 秋はイベントが多いです。鴨島公民館以外でも多くのイベントが実施されるため、掲示用のポスターやチラシが届きます。1階ロビーの掲示板には他の施設でのイベントポスターが掲示されています。来館の際に一度見てください。 イベントを1つ行うにしても、下見の対応... -
よちよちひろば♪写真アップしました♪
9月14日 涼しくなってきましたね。中秋の名月にはまだ少しあるけど 今日はおだんごを作ってみました。 今年は9月24日ですよ。お月様見れますように! アルバムはこちら★ アルバム閲覧期間:2019年3月31日まで -
天体観測の準備
雨ばかりですが、すこし涼しくなってきました。もう秋ですね。 秋と言えば食欲の秋。いろいろな方からお菓子をいただきます。あるだけ食べてしまいます。 なぜこんなにおなかがすくのだろうか・・・ さて、おかげさまで今年度の科学実験観察教室も順調に終わり、残りあと1つとなりました。9月17日(月・祝)に開催される天体観測実施のため、今日は天体望遠鏡を借りに行ってきました。徳島県総合教育センターまで、館長と2人、車2台で。 職員の方がパーツごとに分けて搬出の準備をしてくれていたので楽でした。 天... -
「昔を語り合う会」参加者募集中
鴨島公民館の新しい講座として、昔の様子を語り継ぐ 「昔を語り合う会」 の参加者を現在募集中です。 平成30年10月から平成31年3月まで、毎月1回の座談会を開催します。各座談会毎に話すテーマを決めて、参加者で話し合ってもらいます。生涯学習講座のように、講師がいて話すのではなく、参加者同士でわいわいと楽しく話せる会にしたいと考えています。 日時とテーマは以下のとおり。 第1回:10月14日(日) 「戦争体験、戦争中の話、戦後すぐの時代の話」 第2回:11月18日(日) 「藍商・藍作・藍玉・養蚕・製糸... -
ピックアップイベント「忌部・麁服の里」
最近、「平成最後の○○」とよく耳にします。 天皇陛下が来年4月30日に退位され、翌日の5月1日に皇太子さまが即位されることが決まりました。新しい元号になり、天皇が即位され、11月14日、15日に大嘗祭(だいじょうさい)が挙行される予定。今後、ますます注目されていくであろう大嘗祭にスポットをあてたイベントが鴨島公民館で開催されます。 第13回 吉野川コレクション 忌部・麁服の里 in Yoshinogawa 日時は平成30年10月7日(日) 午後1時30分開演(12時30分開場) 午後3時30分終演予定 会場は吉野川市鴨島公... -
第13回 吉野川コレクション
忌部・麁服の里 in Yoshinogawa 日 時 2018年 10月 7日(日) 13時30分~15時30分(開場12:30) 場 所 鴨島公民館3階 江川わくわくホール 入場無料 記念演奏「ソラの郷へ」 阿部 一成(篠笛演奏家) 書の披露 吉野 美苑(書道家) オカリナ演奏 オカリナグループ アミンダ 記念講演「忌部・麁服の里」阿波忌部直系 三木家当主 三木 信夫 講演「大嘗祭と阿波忌部」 忌部文化研究会 会長 林 博章 和太鼓演奏 NPO法人太鼓の楽校 太鼓一家 ... -
よちよちひろば♪写真アップしました♪
9月7日(金) 9月17日は「敬老の日」 今日はおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントする メッセージカードを作りました(゚∇^*) アルバムはこちら★ アルバム閲覧期間:2019年3月31日まで -
簡単!手作りシュウマイ
9月4日、火曜日。 今日は休館日でお休み。 さらに台風で外は大荒れです。 こんな日は外出せず、自宅でのんびりと。 まぁ晴れてても外出しませんけどね。 もう2ヶ月前になるのですが、生涯学習講座の料理教室で和食の回を担当しています。 毎年、講師には藤乃井のご主人様にお世話になっています。 鴨島町の森山郵便局の北側にある「藤乃井」。 和食がとてもおいしいです。 懇親会やお弁当などお願いすることがあるのですが、魚、肉、野菜どれをとってもおいしい。 藤乃井の料理で個人的には鰹のたたきと鳥のからあ... -
今年最強の台風
予報どおり明日の9月4日には台風が通過しますね。 現在も非常に強い勢力を保ったまま日本に接近しています。明日の火曜日は公民館は休館日。しかし、今年最強とうたわれている台風です。事前の備えをしっかりしましょう。 各員、いつもより念入りに作業するように! 今回の台風はかなりの強風が吹くことが予想されてます。まず、公民館周辺に置いてある風で飛ばされる危険があるものは館内へ移動。 次に、公民館北側にある大きな植木鉢。風で倒れると転がっていきそうなので、倒れないように鉢を密集。 もう一カ所...